【 調 査 研 究 発 表 会 】平成10~19年度
新都市ハウジング協会では、会員の皆様等を対象に前年度(一年間)の調査研究、および実験等の成果を
報告すると共に、参加の皆様からご意見をお伺いするために『調査研究発表会』を毎年開催しています。
報告すると共に、参加の皆様からご意見をお伺いするために『調査研究発表会』を毎年開催しています。
年 度 | 日 時・場 所 | 特 別 講 演 |
平成10年度 (1998年度) |
平成10年11月30日(月) 13:00~17:00 中央大学記念館 |
「100年住宅構想」 建設省 住宅局 住宅整備課 公共事業調整官 座間 氏 |
平成11年度 (1999年度) |
平成11年11月2日(火) 10:30~16:30 住宅金融公庫 すまい・るホール |
「CFT構造の発展に期待して」 三重大学 工学部 建築学科 教授 森野 捷輔 氏 「SI住宅の開発と普及に向けて」 都市基盤整備公団 建築技術部 設計課長 網野 正観 氏 |
平成12年度 (2000年度) |
平成12年11月2日(木) 10:30~16:30 住宅金融公庫 すまい・るホール |
「21世紀の都市の在り方」 都市基盤整備公団 再開発部・居住環境整備部 次長 青木 仁 氏 「快適な都市環境の創造を目指して」 東京工業大学 総合理工学研究科 教授 梅干野 晁 氏 |
平成13年度 (2001年度) |
平成13年11月30日(金) 10:30~16:20 住宅金融公庫 すまい・るホール |
「高層高密度の街づくり」 ~森ビルの目指している高層高密度市街地整備の考え方~」 森ビル(株) 六本木ヒルズ推進本部 阿部 浩志 氏 |
平成14年度 (2002年度) |
平成14年11月15日(金) 13:00~16:30 住宅金融公庫 すまい・るホール |
「オフィスビルの住宅転用の課題」 東京大学 助教授 松村 秀一 氏 「燃料電池開発の現状と展望」 東京農工大学 教授 柏木 孝夫 氏 |
平成15年度
(2003年)
|
平成15年11月14日(金)
13:00~16:30 住宅金融公庫
すまい・るホール
|
※特別公演 なし |
平成16年度
(2004年)
|
平成16年11月5日(金)
13:00~17:00
松下電工(株)
|
「航空機の激突直後一秒間の真相」
-ワールドトレードセンタービルの内部破壊プロセスを解析- 鹿島建設(株) 五十殿 侑弘 氏
|
平成17年度
(2005年)
|
平成17年10月28日(金)
13:30~17:30 (株)大林組
|
「都市の建築物の今後のあり方について
-東南海地震に備えて-」
(株)日建設計 森山 修治 氏
|
平成18年度
(2006年)
|
平成18年10月27日(金)
13:00~17:30
清水建設(株)
|
「首都直下地震の被害想定と対策」
内閣府 政策統括官(防災担当)付参事官付
参事官補佐 伊藤 夏生 氏
|
平成19年度
(2007年)
|
平成19年7月18日(水)
13:00~17:30
清水建設(株)
|
「自民党『200年住宅ビジョン』について」
国土交通省 住宅局 企画専門官 楢橋 康英 氏
「失敗に学ぶ」 畑村創造工学研究所 研究総括 手塚 則雄 氏
|