CFT造指針適合技術指導
当協会では、平成14年5月に告示された「コンクリート充填鋼管(CFT)造」について、旧大臣認定等において蓄積したノウハウ及びデータを基に「コンクリート充填鋼管(CFT)造技術基準・同解説の運用及び計算例等」を発行し、その第2章に「CFT造技術指針・同解説」をまとめています。
「CFT造技術指針・同解説」に基づいてCFT造を設計する場合は、指針との適合性を確認し、さらに、CFT造の施工要求品質を確保するために、「CFT造指針適合技術指導」を受けることをお勧めします。
「CFT造技術指針・同解説」に基づいてCFT造を設計する場合は、指針との適合性を確認し、さらに、CFT造の施工要求品質を確保するために、「CFT造指針適合技術指導」を受けることをお勧めします。
なお、「CFT造指針適合技術指導」を受けた場合は、原則として、CFT造のコンクリート工事着手前までに、「CFT造施工計画技術指導」を受けていただきます。
CFT造指針適合技術指導料金(消費税別)
(単位:円)
申請建物の延べ面積
|
指針適合技術指導
|
|
会員
|
一般
|
|
5,000m2未満
|
無料
|
30,000
|
5,000m2以上
10,000m2未満
|
||
10,000m2以上
|
50,000
|
CFT造指針適合技術指導に必要な書類
1.
|
申込書特記事項 (書式-1a)
|
1部
|
|||||
2.
|
添付資料
2.1 CFT造技術指導申込書(指針適合) (写し)
2.3 構造設計チェックリスト(1)・(2) (書式-3a・3b)
2.4 図面類
1) 配置図・1階平面図・基準階平面図・断面図
2) 主な:伏図、軸組図、柱・梁断面リスト(2次部材は不要)
3) コンクリートの施工要求品質を確認できる図書
・コンクリート種類、強度、スランプ又はスランプフロー、打設方法等を
記載したもの
・ダイアフラムの形状等を記載した図面
・CFT造柱標準図(詳細図)
(柱梁接合部・圧入口・柱頭・柱脚・蒸気抜き孔・水抜き孔・ジョイント
等を記載したもの)
|
3部
A4・ファイル綴じ
指導終了時
2部
製本版
|